オンラインZoomでのマインドフルネスのセッションは本研究チームの岸本早苗が担当します。

岸本 早苗(担当講師)

京都大学大学院医学研究科 健康増進・行動学分野 博士後期課程 単位取得退学、客員研究員 臨床心理士・公認心理師

マインドフルネス&心理療法認定プログラム修了(マサチューセッツ州)
京大マインドフルネス&セルフ・コンパッション研究会 共同発起人

 

 

自身もアトピーの経験があり、京大医学研究科 健康増進・行動学分野の博士課程在籍時に本研究に着手しました。

岸本早苗(写真左) 古川壽亮 (写真右)

岸本は、外資系経営コンサルティングファームにて、医療機関の経営戦略立案及び業務構造改革プロジェクト参画後、日本の産婦人科での心理臨床を経て、ハーバード公衆衛生大学院修士課程へ留学。
卒業後、ハーバードメディカルスクール関連病院チルドレンホスピタルボストン内のプロフェッショナリズム&倫理実践機関で、チーム医療コミュニケーション教育に従事した後、ハーバード大学医学部/マサチューセッツ総合病院産婦人科の専任の医療の質管理者として勤務。

現在、京都大学にて、心理療法の効果や薬物療法の安全性に関するネットワークメタ解析の国際共同研究を、オックスフォード大学やアテネ大学等と行うと共に、マインドフルネスを土台にセルフ・コンパッションを統合した独自のオンラインプログラムを開発し、アトピー性皮膚炎で苦しい思いをしている患者さんを対象に、エビデンスの質の高いランダム化比較試験を用いた本研究を行っています。

岸本は、ハーバード大学勤務時より、瞑想&心理療法のインスティチュート The Institute for Meditation and Psychotherapy(ハーバード大学医学部精神科教室の臨床心理学者らが創立した機関 IMP)にてトレーニングを受け始め、2015年に日本人で初めてマインドフルネス&心理療法認定プログラムを修了。IMPの恩師、クリストファー・ガーマー博士(ハーバード大学医学部精神科教室)には本研究へのご助言をいただいています。

帰国後、京都大学など教育機関や医療機関、英国大使館/総領事館など政府機関、看護協会など職能団体等でマインドフルネスやセルフ・コンパッションのプログラムを教えています。